GCE/GCP の東京リージョン内部と米国リージョンまでのレイテンシーの計測をしてみた。
2017.12.20 21:27
ノマドです。
Google Cloud Platform の VM である Google Compute Engine(GCP) で東京リージョンと米国にいくつかホストを設置してレイテンシー(遅延時間)を測ってみました。
2017年12月時点で東京リージョンには、ゾーンが3箇所(A,B,Cゾーン)存在します。
まずは、東京リージョン内のゾーン間でレイテンシーを測ってみました。
因みに、GCP でいう東京リージョンとは、asia-northeast1 のことです。
# 東京リージョン zone A to zone B rtt min/avg/max/mdev = 0.258/0.468/1.661/0.487 ms # 東京リージョン zone A to zone C rtt min/avg/max/mdev = 0.208/0.332/1.039/0.225 ms
東京リージョンのゾーン間は、0.4ms 程度でした。
近いですね。
次に、東京リージョンのゾーンAから米国の West, Central, East のそれぞれのレイテンシーを計測してみました。
# 米国 West rtt min/avg/max/mdev = 91.051/91.676/93.479/0.910 ms # 米国 Central rtt min/avg/max/mdev = 123.082/124.708/126.207/1.140 ms # 米国 East rtt min/avg/max/mdev = 160.755/161.023/162.344/0.467 ms
やはり海を越えるとけっこうな遅延がありますね。
日本に近い West でも 91msec 程度のレイテンシーがあります。
Google は、独自に海底ケーブルも敷設しているということなので、この計測の通信も Google の海底ケーブルを通過していると思われます。
そして、さすが米国です。
広い。
東西で 70msecも差がでました。
最後に都内某所に設置してます私の監視サーバーからもレイテンシーを計測してみました。
# 米国 West rtt min/avg/max/mdev = 93.605/93.717/94.116/0.154 ms # 米国 Central rtt min/avg/max/mdev = 127.623/127.766/128.558/0.384 ms # 米国 East rtt min/avg/max/mdev = 161.051/161.341/163.115/0.681 ms
ほぼ同じですね。
平均値で2〜3msec程度遅くなっている、といったところでしょうか。
Google の東京リージョンから私の監視サーバーまでの距離が2〜3msec 程度ということでもありますね。
米国にサービス用のサーバーを設置する予定は今のところ無いのですが、なんとなく興味があったので計測してみました。
ということで、GCE の東京リージョン内部と米国リージョンとのレイテンシーの計測結果でした〜。
米国は、遠くて広い!
ノマドでした〜。
関連コンテンツ
【Tech】Google の経路情報誤送信による大規模通信障害が発生。ネットの障害に対して個人ができる準備。
【Tech】【重要】他の端末のLINEから、あなたの電話番号による認証が要求されました。Facebook の設定を確認しよう!
【Tech】.jpドメインならスタードメイン!登録者情報も whois 代行できたよ。
【Tech】「ご利用の Apple ID がブラウザ上の Apple Store へのサインインに使用されました」というメールが来た。
【Tech】SIM Free の iPad mini 用に OCN SIM 買ってみた。
【Tech】LINE Facebook Gmail などのパスワードに自分 or 誰かの誕生日使ってませんか?
【Tech】【書籍】「プロになるためのWeb技術入門」買ってみた。
【Tech】301リダイレクトで検索順位が落ちたけど2カ月で戻ったよ!というおはなし。
【Tech】DISK CRITICAL - /sys/kernel/debug/tracing is not accessible: Permission denied